被害者請求と因果関係

以前、当ブログで被害者請求についてお話ししましたが、今回は、被害者請求に関する因果関係についてお話しします。
被害者請求とは、被害者またはその代理人が、直接、相手方の自賠責保険会社に対して、被害者に生じた損害(治療費・交通費・休業損害・慰謝料など)を請求することをいいます。
自賠責保険における傷害分(後遺障害・死亡による損害を除く)の上限額は120万円です。
そのため、主に治療費・交通費・休業損害・慰謝料の合計で120万円まで自賠責保険にて支払われることになります(あくまで支払基準は自賠責基準になります。)。

保険会社が一定期間一括対応を行い、治療費等の合計額で120万円まで満たない段階で一括対応を打ち切った場合において、その後に生じた治療費等を被害者請求によって回収する対応が考えられます。
もっとも、因果関係が否定される可能性のある案件では、被害者請求を行うかは慎重に判断すべきです。
ミラー同士の接触、物損が軽微、駐車場内における事故、など比較的受ける衝撃が小さいと判断される場合には、事故と負傷との間の因果関係が否定される可能性があります。
因果関係が否定された場合、慰謝料等が認められないだけでなく、保険会社が一括対応により支払った治療費等の内払金の返還を求められることがあります。
このように、被害者請求を行うか否かの判断をされる際には、特に、因果関係に注意が必要です。
被害者請求を行うか否かを判断される場合には、一度、交通事故に詳しい弁護士に相談することをお勧めします。