打ち切りを告げられたときの確認事項と注意事項

交通事故に遭われた被害者の方で、痛みが残っているにもかかわらず、相手方の任意保険会社から治療費の支払いを打ち切ることを告げられることがあります。
そこで、今回は、治療費の支払いの打ち切りを告げられたときの確認事項と注意事項についてお話ししたいと思います。

1 理由を確認
 まずは、打ち切られる理由を確認することが大切です。
 たとえば、症状固定が理由である場合、徐々に症状が緩和してきているのであれば、その旨を伝えて交渉することが考えられます。
 また、医師が治療継続の必要性を認めており、まだ症状固定ではないと判断している場合には、その旨も伝えて交渉することが考えられます。
2 事故の大きさを再度確認
 事故が軽微であるために治療費の支払いを打ち切られることがあります。
 もっとも、事故の大きさ(車の損傷具合などの物損も参考)を確認すると軽微事故とはいえないケースもありますので、事故の大きさを確認したうえで、交渉することが大切です。
3 医師の見解の確認
 治療費に関しては、基本的に、症状固定までの治療費のみ賠償の範囲に入ります。
 症状固定時期については、主治医の判断が尊重されますので、主治医の意見でまだ症状固定ではないとの判断であれば、その旨も伝えて交渉することが大切です。
4 交渉の際の注意事項
 一括対応による治療費の支払いは保険会社が独自の判断で打ちきることができることに注意が必要です。
 交渉しても保険会社が固くなに打ち切り時期を変えないことも多いです。
 無理に交渉し過ぎるとかえって一括対応の期間を短くされることなど不利になることもあります。
 一括対応による治療費の支払いが打ち切られた場合であっても、自賠責保険の枠が余っていれば被害者請求(被害者またはその代理人が相手方の自賠責保険に対して治療費等を請求する制度)を行うことも考えられます。
 また、症状固定までの必要かつ相当な治療費は賠償金として認定されるため、治療費を支払ったうえで、相手方任意保険会社または相手方に請求することも考えられます。
 いずれにしても治療費の支払いの打ち切りでお悩みの方は、交通事故に詳しい弁護士に相談することをお勧めします。